暑い日に飲む生ジョッキ缶は最高ですね(≧▽≦)

夏に備えて、たくさん生ジョッキ缶をストックしておきたい!
安く生ジョッキ缶を手に入れられたので、その事を書きたいと思います。
どこで購入するのがおすすめかも紹介します。
本記事では、税込みの値段を扱います。
この記事のポイント
- 生ジョッキ缶を安く買うには箱買いがおすすめ
- Amazonでタイムセールとポイントアップキャンペーンを併用するとかなりお得に買える
- ドラッグストアが意外と穴場
- 業務スーパーとドンキで格安の値段で買える可能性がある
生ジョッキ缶の定価は?
アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の定価は1本219円(税込み)前後です。
同じ系列のお店でも、店舗によって値段が違います。また、同じお店でも時期によって値段が変わります。
1ケース何本入ってる?
箱買いすると、1ケース24本入っています。
ばら売りより箱買いの方が基本的に安い
単品で買うよりも、箱買いの方が基本的には安いです。
店舗によって箱買いOKなところとNGなところがあるので注意しましょう。
筆者はAmazonとスギ薬局で箱買いしました。
Amazonの値段

Amazonでは、ばら売りはしておらず、箱買いのみ購入可能です。
Amazonの値段
- 通常時 4,949円(206円 / 本)
- タイムセール時 4,738円(197円/本) ※2022年4月26日
- タイムセール時 4,398円(183円/本) ※2022年9月25日
通常時の値段
2022年5月5日時点では、4,949円(206円 / 本)でした。

タイムセール時の値段
2022年4月26日のタイムセール時は、4,738円(197円/本)でした。

2022年9月25日追記
2022年9月25日のタイムセール時は、4,398円(183円/本)でした。

タイムセール時はポイントアップキャンペーンも併用してお得に!

タイムセール時は、頻繁にポイントアップキャンペーンがやっています。
ポイントアップキャンペーンに参加するには
- キャンペーンサイトでエントリー
- セール期間内に1万円以上(変わるかもしれないのでキャンペーンサイトで要確認)買い物をする
が必要です。
ポイントアップキャンペーンでは、
- プライム会員なら2%
- Amazonアプリでの購入で0.5%
- 食料・飲料・お酒は4.5%
になります。
プライム会員でアプリでお酒を購入すると
2+0.5+4.5=7%
のAmazonポイントが付き、お得になります。
9月25日のポイントアップキャンペーンだと、1本あたり
183円×(100%-7%)/100=170円
になります。これはかなりお得!!
タイムセールとポイントアップキャンペーンがやっているときは、Amazonもねらい目です!
スギ薬局の値段
意外と薬局が穴場だったりします。品薄の時も、薬局には売っていました。値段も安いです。
スギ薬局の場合、ばら売りより箱売りの方が安いですね。
スギ薬局の値段
- 店舗①のばら売り 206円
- 店舗②の箱売り(1回目) 4,342円(181円/本)
- 店舗②の箱売り(2回目) 4,496円(187円/本)
店舗①の値段
まず、店舗①では箱売りしていませんでした。値段は206円でした。

店舗②の値段
事前に電話で問い合わせたところ、在庫が倉庫にあるとのことで店舗②に出向きました。そもそも店頭でまだ売っていませんでした。1回目の時も2回目に買った時も、なぜか店頭にはなく倉庫で保管されていました。謎wもしかすると、たまたま2回とも売り出す前の状態だったのかもです( ̄▽ ̄;)
品薄の時、店頭に無くても倉庫にあるかもしれませんね。生ジョッキ缶がどうしても欲しかったら、倉庫に置いていないか電話で聞いてみるといいでしょう。
1回目に購入した時は、4,342円(181円/本)でした。
2回目に購入した時は、4,496円(187円/本)でした。
同じ店舗でも時期が違うと、値段が変わることがあるようです。


コスモス(ドラッグストア)
筆者の近所のコスモス(ドラッグストア)の値段です。
ばら売りより、箱売りの方がかなり安くなります!
箱買いだと1本あたり179円ですΣ(゚Д゚)
繰り返しますが、ドラッグストアは穴場です(笑)
コスモスの値段
- ばら売り 208円
- 箱売り 4,298円(179円/本)


イオンの値段
筆者の近所のイオンの値段です。
イオンの値段
- 店舗①のばら売り 196円
- 店舗①の箱売り 4,697円(196円/本)
- 店舗②ばら売り 198円
筆者の近所のイオンは、ばら売りと箱買いで同じ値段が設定されていました💦


また同じイオンでも、店舗①と店舗②では若干値段が違いました。

コンビニの値段
大体定価の219円前後のばら売りで売っています。
業務スーパーの値段
箱買いで4,264円(178円/本)だったらしいです。

安すぎ!!
残念ながら、筆者の近所にある業務スーパーには売っていませんでした。
店舗によって値段が違うみたいで、ばら売りだと181円~196円/本ぐらいで売られているみたいです。
ドン・キホーテ
筆者の近所のドンキは200円/本でそこまで安くなかったです。しかし、ネットではこんな情報が…
業務スーパーと同じで安すぎます…
ただ、業務スーパーと同様、店舗によって値段が違うようです。
まとめ
1本あたりの生ジョッキ缶の値段まとめ
- Amazon[通常時] 206円
- Amazon[タイムセール] 170~197円
- スギ薬局 181~206円
- コスモス[ドラッグストア] 179~208円
- イオン 196円
- コンビニ 219円
- 業務スーパー 178~196円
- ドンキ 182~200円
他のネットショッピングサイトの「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」を見ましたが、ポイント還元を狙っても、安くて200円/本ぐらいでした。2022年9月25日追記。在庫が復活してきたのが、執筆してから半年ぐらいするとネットショップでも1本あたり180円ぐらいでかなり安いくなっていました。
ネットショップよりも、ドラッグストアやスーパーなどの実店舗の方が安く買えそうです。
2022年9月25日追記。Amazonのタイムセールとポイントアップキャンペーンを併用すると1本あたりかなり安くなります。普段はスーパーがお得ですが、タイムセールやポイントアップキャンペーンがやっているときは、Amazonもねらい目です。
コンビニは定価でちょっと高めです。
私の住んでいる所では、ばら売りで買うより、箱買いの方が安くなる傾向があります。しかし、Twitterを見ていると、ばら売りでも十分安いお店もあるみたいですね。
まとめ
- 基本時にばら売りよりも箱買いの方が安くなる
- 1本あたり180円台だと安いので買い時!
- 普段は実店舗の方が安いことが多い
- 最近はネットショップも在庫が復活してきたからか安くなってきた
- Amazonでタイムセール・ポイントアップキャンペーンがやっているときは格安で買えるかも
- 品薄で店頭に無くても倉庫にケースが置いてあるかも
- ドラッグストアや業務スーパー、ドンキで格安で買えるかも
この夏も生ジョッキ缶で楽しい夏にしましょう!